Antipolo 3~Our Lady of Peace and Good Voyage Shrine
え~、アンティポロ教会にも行きました。
地図を検索したら、Our Lady of Peace and Good Voyage Shrine って名前だったけど、長いのでアンティポロ教会ということで・・・。
ガレオン貿易船でメキシコとマニラを行ったり来たりした聖母像があるそうでます。
もとはマニラにあったものがこのアンティポロへ。
そこでメーデー前夜にマニラからこの教会まで徒歩で巡礼する信者が多いそうです。
それで、山道にもかかわらず、立派な道路だったのね~(^ ^)
しかし、4月のこの手の行事、乾期でかつフィリピンでは夏と呼ばれているこの時期に行われているのを見ると・・・
いやはや暑そうで・・・(´д`、)
一年でも一番暑い時期に、かつ超強烈な直射日光にさらされて巨大な十字架を担いだりとか・・・
熱中症、日射病が心配になります(汗)
話はそれましたが・・・
教会の正面を、斜め遠くから見たところ。

教会の建物と、周囲の柵との間が広いですね!
中の祭壇の様子。

あそこに、マリア像が!
たくさんあるステンドグラスの一つ。

修復されたりしているので、めっちゃ新しい感じなんだけど(^_^;)
教会の敷地の柵を出ますと、帯状の駐車場が。

で、駐車場の反対側にはお店がズラリ!

さすが、巡礼者が多い教会だからなのでしょう、今まで行ったことのある教会の中で、一番観光地化されて清潔な気がしました。
・・・有名な寺社の仲見世通りっぽい雰囲気といいますか。
だって、こちらの他の教会って、近所の路上に住んでいる人が多いじゃない(^_^;)
↓ポチっと励みになっております♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
次は焼き物の食器が買えるクレッセントムーンへ♪
地図を検索したら、Our Lady of Peace and Good Voyage Shrine って名前だったけど、長いのでアンティポロ教会ということで・・・。
ガレオン貿易船でメキシコとマニラを行ったり来たりした聖母像があるそうでます。
もとはマニラにあったものがこのアンティポロへ。
そこでメーデー前夜にマニラからこの教会まで徒歩で巡礼する信者が多いそうです。
それで、山道にもかかわらず、立派な道路だったのね~(^ ^)
しかし、4月のこの手の行事、乾期でかつフィリピンでは夏と呼ばれているこの時期に行われているのを見ると・・・
いやはや暑そうで・・・(´д`、)
一年でも一番暑い時期に、かつ超強烈な直射日光にさらされて巨大な十字架を担いだりとか・・・
熱中症、日射病が心配になります(汗)
話はそれましたが・・・
教会の正面を、斜め遠くから見たところ。

教会の建物と、周囲の柵との間が広いですね!
中の祭壇の様子。

あそこに、マリア像が!
たくさんあるステンドグラスの一つ。

修復されたりしているので、めっちゃ新しい感じなんだけど(^_^;)
教会の敷地の柵を出ますと、帯状の駐車場が。

で、駐車場の反対側にはお店がズラリ!

さすが、巡礼者が多い教会だからなのでしょう、今まで行ったことのある教会の中で、一番観光地化されて清潔な気がしました。
・・・有名な寺社の仲見世通りっぽい雰囲気といいますか。
だって、こちらの他の教会って、近所の路上に住んでいる人が多いじゃない(^_^;)
↓ポチっと励みになっております♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
次は焼き物の食器が買えるクレッセントムーンへ♪
スポンサーサイト