ドリアンの種を食す
先日、初のドリアンを食しまして、驚きましたのが、その種の大きいこと(☉ω☉; )
上のリンク先の記事の写真では、2個の種が隠れております。
フィリピカ発行の果物を参照しますと・・・
なになに、ゆでて皮をむいて食べられるそうな!!
果たして、ジャックフルーツの種とはどう味が違うのか、比べてみようではないか(^ ^)
こちらが、茹でられてしまったドリアンの種です。

反対側。

左側が白っぽくて、右側と表面の組織が違います。
手で、皮をパリっとむけるのかしら? と思ったら・・・
けっこう固かった(-""-;)
なので、包丁で切りこみいれて剥いてみましたら・・・

結構、しっかりした皮でした。
この皮の下がまだ茶色で薄皮がありそうですね。
実は、ジャックフルーツはこの薄皮が曲者で、生の時は剥がすのが大変で、火を通してからまた剥くのも面倒でした。
でもこれ、剥かないと、全く食べられたものではないので・・・。
ご飯を炊く時に、炊飯器の一角に集めて入れて一緒に炊き、いったん取り出し(そのためにも、コメと混ぜずに集めておくのがコツ!)、皮をむいてからまたご飯に混ぜるもしくは他の用途で食すのが良いと思いました。
なので、気になりますね~、ドリアンの種の薄皮!
頑張って剥こうかと思いましたら、表面が白っぽいところが剥きにくい!!
何これ、糸引いて、粘るんだけど(☉ω☉; )
一番外側の皮を剥いただけで、いったん、敵を知る為に縦に切ってみました(*´艸`*)

ちょっと端っこを食べてみましたら、薄皮はほとんど気にならず、これで食べられました♪
驚いたのが、食感です!!!
とろろ芋か??
味は甘みの薄い栗、最初の食感も栗でして、なかなか美味しいですo(°∀°)o
で、噛むうちに、ん、粘っこい・・・。
噛むほどに、唾液となじんで口の中に散らばるのではなく、粘り気が出て口の中で一つに集まります(笑)
面白ーーい(*´艸`*)
もち米がばらけていたのが、突くうちに一つの塊の餅になっていくかのようです!
これは、日本に輸出すべき食材ですね(o^-')b
きっと、流行るよ(笑)
おまけに、今日のメルティン。

昨晩、最後の一搾りのウンがゲリッピで、おしり周辺やももの後ろの白い毛に付いちゃって、急遽シャンプーされたのよね~(*´艸`*)
今のユニットのシャワーとの仕切りは、前のユニットと違って、シースルーなのですよ。
なので、夫にメルティンのシャンプーの仕方を、期せずして見せることができました(^ ^)
メルティンのシャンプー、いつもは夫のいない昼間に私がしていたから、夫は見たこと無かったのよね。
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ジャックフルーツの種は、確かホクホク系で、甘くなく、よく赤飯に入っている大きな豆の様な感じでした。
でも、ドリアンの種は全くの別物!!
本当にこれ、美味しかったし、なによりも面白いです!
何て言うか、口の中でマジックが勝手に始まっちゃったんだけど(☉ω☉; )、みたいな驚きでした(笑)
上のリンク先の記事の写真では、2個の種が隠れております。
フィリピカ発行の果物を参照しますと・・・
なになに、ゆでて皮をむいて食べられるそうな!!
果たして、ジャックフルーツの種とはどう味が違うのか、比べてみようではないか(^ ^)
こちらが、茹でられてしまったドリアンの種です。

反対側。

左側が白っぽくて、右側と表面の組織が違います。
手で、皮をパリっとむけるのかしら? と思ったら・・・
けっこう固かった(-""-;)
なので、包丁で切りこみいれて剥いてみましたら・・・

結構、しっかりした皮でした。
この皮の下がまだ茶色で薄皮がありそうですね。
実は、ジャックフルーツはこの薄皮が曲者で、生の時は剥がすのが大変で、火を通してからまた剥くのも面倒でした。
でもこれ、剥かないと、全く食べられたものではないので・・・。
ご飯を炊く時に、炊飯器の一角に集めて入れて一緒に炊き、いったん取り出し(そのためにも、コメと混ぜずに集めておくのがコツ!)、皮をむいてからまたご飯に混ぜるもしくは他の用途で食すのが良いと思いました。
なので、気になりますね~、ドリアンの種の薄皮!
頑張って剥こうかと思いましたら、表面が白っぽいところが剥きにくい!!
何これ、糸引いて、粘るんだけど(☉ω☉; )
一番外側の皮を剥いただけで、いったん、敵を知る為に縦に切ってみました(*´艸`*)

ちょっと端っこを食べてみましたら、薄皮はほとんど気にならず、これで食べられました♪
驚いたのが、食感です!!!
とろろ芋か??
味は甘みの薄い栗、最初の食感も栗でして、なかなか美味しいですo(°∀°)o
で、噛むうちに、ん、粘っこい・・・。
噛むほどに、唾液となじんで口の中に散らばるのではなく、粘り気が出て口の中で一つに集まります(笑)
面白ーーい(*´艸`*)
もち米がばらけていたのが、突くうちに一つの塊の餅になっていくかのようです!
これは、日本に輸出すべき食材ですね(o^-')b
きっと、流行るよ(笑)
おまけに、今日のメルティン。

昨晩、最後の一搾りのウンがゲリッピで、おしり周辺やももの後ろの白い毛に付いちゃって、急遽シャンプーされたのよね~(*´艸`*)
今のユニットのシャワーとの仕切りは、前のユニットと違って、シースルーなのですよ。
なので、夫にメルティンのシャンプーの仕方を、期せずして見せることができました(^ ^)
メルティンのシャンプー、いつもは夫のいない昼間に私がしていたから、夫は見たこと無かったのよね。
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ジャックフルーツの種は、確かホクホク系で、甘くなく、よく赤飯に入っている大きな豆の様な感じでした。
でも、ドリアンの種は全くの別物!!
本当にこれ、美味しかったし、なによりも面白いです!
何て言うか、口の中でマジックが勝手に始まっちゃったんだけど(☉ω☉; )、みたいな驚きでした(笑)
スポンサーサイト