マカティでタクシーに乗る
街中でよく見かけるのが白い車のタクシーです。
これ以外にも、Uberなど、一見タクシーとは分からない普通の乗用車のパターンもあります。
私は不慣れなので、他はよくは分かりませんが・・・。
スマホが無かった私は、街中でタクシーに乗りたい場合は、普通の白いタクシーをつかまえます。
面白い(というか頭に来る?)のは、夕方前の(買い物?)混雑時や雨が降った時など、人の足元を見て値段を釣り上げてくるのです。
というか、その前段階で、乗車拒否されたりします(笑)
(停まってくれない(´д`、))
おいおい、仕事せんかい!
なになに、良いお客(行き先)を選んでるんだって?
タクシーが運よく停まってくれたら、行き先を告げます。
(この時点で断られることあり。)
運転手と値段の交渉をして、OKなら乗りこみます。
(夜は使わないとして)もう一つ、困る時間帯が朝です。
通勤ラッシュで混雑していてなかなかタクシーが通らないだけでなく、そもそも空のタクシーがつかまりません。
通勤のためにタクシーに乗っているんだなというフィリピン人のお客さん(それがその人の毎日の通勤手段なのかは分かりませんが)をよく見かけます。
タクシーに乗りたい時には、安全のため、コンドミニアムで呼んでもらうのですが、スタッフが近くの道路を通るタクシーをつかまえるという方式なので(日本のようにタクシー会社が無線で配送してくれない)、その時によって、15分、30分待たされたりします。
はい、遅刻します(-""-;)
私が部屋を出ようという時間の10分前に、車に乗せてくれる予定だった方から「急用で・・・」と連絡があった日のこと。
これからまた15分、30分と待たされるのはもう嫌だと思い、前から考えていた「歩く」という選択をとりました!
マカティ通りをズンズン歩いていますと、タクシーやらジプニーに追い越され、それらがたまたま信号で引っかかっていたら私が追い付き・・・という状況で、
あっ、タクシーを降りるお姉さんを発見!!
すぐに駆けより、運転手に乗って良いかとジェスチャーで示し、乗りこみました。
おお、これは良い方法を見つけたよ(^ ^)
コンドミニアムで待たずに歩いて外に出ちゃった方が時間の節約になるし、なによりも、お客さんがちょうど降りる所をつかまえられるではないか♪
そして、前のお客さんが無事に乗っていたタクシーだから、安心だろうしね(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
外出しなければならない用事のおかげで、数少ない経験からではありますが、ようやく、だいたいの朝の車での移動時間が分かってきたかも・・・。
GrennbeltからBDO本店まで、早歩きで15分!(これは車じゃないから渋滞の影響無しね(笑))
Rockwellまで約20分(Rockwellの奥まで入るならさらに約5分追加)。
チャイナタウンまで約1時間(エドサ→ロハスブールバード)。
チャイナタウンよりもっと手前のメトロポリタン博物館付近(マラテとPasay市の間くらい?)まで約30分(エドサ→ロハスブールバード)。
朝は、エドサの海へ向かう側の道は、ラッシュと逆向きなので使えます。
(運転手は、エドサはトラピック(渋滞)だから!と他の道を行こうとしますが(^_^;)、Wazeを信用して、行かせること!!)
逆に夕方の方が、その日によって、雨によって、給料日によって、何か分からないことによって(笑)、ものすごい渋滞になったりするので、場所によってはまだ朝の方がましかも??
これ以外にも、Uberなど、一見タクシーとは分からない普通の乗用車のパターンもあります。
私は不慣れなので、他はよくは分かりませんが・・・。
スマホが無かった私は、街中でタクシーに乗りたい場合は、普通の白いタクシーをつかまえます。
面白い(というか頭に来る?)のは、夕方前の(買い物?)混雑時や雨が降った時など、人の足元を見て値段を釣り上げてくるのです。
というか、その前段階で、乗車拒否されたりします(笑)
(停まってくれない(´д`、))
おいおい、仕事せんかい!
なになに、良いお客(行き先)を選んでるんだって?
タクシーが運よく停まってくれたら、行き先を告げます。
(この時点で断られることあり。)
運転手と値段の交渉をして、OKなら乗りこみます。
(夜は使わないとして)もう一つ、困る時間帯が朝です。
通勤ラッシュで混雑していてなかなかタクシーが通らないだけでなく、そもそも空のタクシーがつかまりません。
通勤のためにタクシーに乗っているんだなというフィリピン人のお客さん(それがその人の毎日の通勤手段なのかは分かりませんが)をよく見かけます。
タクシーに乗りたい時には、安全のため、コンドミニアムで呼んでもらうのですが、スタッフが近くの道路を通るタクシーをつかまえるという方式なので(日本のようにタクシー会社が無線で配送してくれない)、その時によって、15分、30分待たされたりします。
はい、遅刻します(-""-;)
私が部屋を出ようという時間の10分前に、車に乗せてくれる予定だった方から「急用で・・・」と連絡があった日のこと。
これからまた15分、30分と待たされるのはもう嫌だと思い、前から考えていた「歩く」という選択をとりました!
マカティ通りをズンズン歩いていますと、タクシーやらジプニーに追い越され、それらがたまたま信号で引っかかっていたら私が追い付き・・・という状況で、
あっ、タクシーを降りるお姉さんを発見!!
すぐに駆けより、運転手に乗って良いかとジェスチャーで示し、乗りこみました。
おお、これは良い方法を見つけたよ(^ ^)
コンドミニアムで待たずに歩いて外に出ちゃった方が時間の節約になるし、なによりも、お客さんがちょうど降りる所をつかまえられるではないか♪
そして、前のお客さんが無事に乗っていたタクシーだから、安心だろうしね(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
外出しなければならない用事のおかげで、数少ない経験からではありますが、ようやく、だいたいの朝の車での移動時間が分かってきたかも・・・。
GrennbeltからBDO本店まで、早歩きで15分!(これは車じゃないから渋滞の影響無しね(笑))
Rockwellまで約20分(Rockwellの奥まで入るならさらに約5分追加)。
チャイナタウンまで約1時間(エドサ→ロハスブールバード)。
チャイナタウンよりもっと手前のメトロポリタン博物館付近(マラテとPasay市の間くらい?)まで約30分(エドサ→ロハスブールバード)。
朝は、エドサの海へ向かう側の道は、ラッシュと逆向きなので使えます。
(運転手は、エドサはトラピック(渋滞)だから!と他の道を行こうとしますが(^_^;)、Wazeを信用して、行かせること!!)
逆に夕方の方が、その日によって、雨によって、給料日によって、何か分からないことによって(笑)、ものすごい渋滞になったりするので、場所によってはまだ朝の方がましかも??
スポンサーサイト