初めての一人旅 @Baguio~(4)宿の中とランチ
無事、宿の中へ入ることができました。
右側のドアを開けると、すぐ右手にデスクがありました。

その奥には台所があります。

広くて、落ち着ける雰囲気です。
本もたくさんありました。
地図、他に洗濯用洗剤等が小分けになって売られていました。

実は、2階に洗濯機と乾燥機があって、お金を払って使う事が出来るのです!
受付の向かいにはお土産コーナーが!

私が特に気になったのは、一番上の段の食べ物(*´艸`*)

他にもお土産コーナーがあります。

ソルトパヤタスのリンカの刺繍タオルもありましたよ(o^-')b
1階のキッチンで、フリーでコーヒーが飲めます(^ ^)

いや~、寒かったので温まらねばと思い、自分でお湯を沸かして淹れましたよ。
ジーンズの裾が濡れてしまっているので、体がなかなか暖まりませんでした。
こちらは2階のこじんまりとしたキッチンです。

私ね、前からフィリピンのこの鉄格子のバルコニーが気になっていてねぇ(*´艸`*)

出てみましょう(o^-')b
こういうふうに外に出っ張っていれば、結構広くて洗濯物を干すにも良さそうですね。

このテラスに洗濯機や乾燥機がありました。
鉄格子の向こうには、隣の隣にある大きなホテルが見えます。

軽井沢っぽいですね。
さて、あまりぐっすりと寝られていなかったので、横になって休むことにしました。
その後、もう一人のツアーの参加者の方も宿につき、2人ともしばしベッドでお休み~。
部屋はドミトリーです。
(割高になりますが、個室もありますよ。)
起き出しまして、さてランチ(朝ごはん?)です!
上の階にあるカフェに行きます。
こちらがメニューの一部。

コーディレラ地方のメニューの他に、パスタやサンドウィッチ等もあります(^ ^)
こちらが飲み物。

例えばレモングラスティーはポットで3人一緒に飲んでも70ペソです。
やっぱ、安いわ!
私が頼んだバジルパスタ。

濃厚でした。
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
マカティでも東京でも、やかんを長い間使っていなかったので、やかんでお湯を沸かしたのは一体いつぶりかしら・・・?
雨で日差しがなく寒いので、午後の外出にはダウンのコートを着ていきました。
東京の11月って感じかしら。
一番驚いたのは、そこらじゅう松の木だらけな事です!!
ヤシの木が無い(笑)
空気が松ヤニっぽい森林の香りがします(///∇//)
マニラとは全然違いました!
右側のドアを開けると、すぐ右手にデスクがありました。

その奥には台所があります。

広くて、落ち着ける雰囲気です。
本もたくさんありました。
地図、他に洗濯用洗剤等が小分けになって売られていました。

実は、2階に洗濯機と乾燥機があって、お金を払って使う事が出来るのです!
受付の向かいにはお土産コーナーが!

私が特に気になったのは、一番上の段の食べ物(*´艸`*)

他にもお土産コーナーがあります。

ソルトパヤタスのリンカの刺繍タオルもありましたよ(o^-')b
1階のキッチンで、フリーでコーヒーが飲めます(^ ^)

いや~、寒かったので温まらねばと思い、自分でお湯を沸かして淹れましたよ。
ジーンズの裾が濡れてしまっているので、体がなかなか暖まりませんでした。
こちらは2階のこじんまりとしたキッチンです。

私ね、前からフィリピンのこの鉄格子のバルコニーが気になっていてねぇ(*´艸`*)

出てみましょう(o^-')b
こういうふうに外に出っ張っていれば、結構広くて洗濯物を干すにも良さそうですね。

このテラスに洗濯機や乾燥機がありました。
鉄格子の向こうには、隣の隣にある大きなホテルが見えます。

軽井沢っぽいですね。
さて、あまりぐっすりと寝られていなかったので、横になって休むことにしました。
その後、もう一人のツアーの参加者の方も宿につき、2人ともしばしベッドでお休み~。
部屋はドミトリーです。
(割高になりますが、個室もありますよ。)
起き出しまして、さてランチ(朝ごはん?)です!
上の階にあるカフェに行きます。
こちらがメニューの一部。

コーディレラ地方のメニューの他に、パスタやサンドウィッチ等もあります(^ ^)
こちらが飲み物。

例えばレモングラスティーはポットで3人一緒に飲んでも70ペソです。
やっぱ、安いわ!
私が頼んだバジルパスタ。

濃厚でした。
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
マカティでも東京でも、やかんを長い間使っていなかったので、やかんでお湯を沸かしたのは一体いつぶりかしら・・・?
雨で日差しがなく寒いので、午後の外出にはダウンのコートを着ていきました。
東京の11月って感じかしら。
一番驚いたのは、そこらじゅう松の木だらけな事です!!
ヤシの木が無い(笑)
空気が松ヤニっぽい森林の香りがします(///∇//)
マニラとは全然違いました!
スポンサーサイト