初めての一人旅 @Baguio~(11)雌鶏だったよ!
今回の記事は、昼食の準備風景と、いよいよコーヒー豆の収穫です(^ ^)
台所でコーヒー収穫作業などの説明を聞いていたところ、何やら外で・・・!
行ってみますと、ビックリ!

イケメンのドライバーさんが手にしている物は・・・
解体中の鶏(☉ω☉; )

スゴーイo(°∀°)o
黄身があんなにたくさん!!
体も鶏冠も結構大きかったから、もしや雄鶏か?と思っていましたが、雌鶏でしたね~。
いや~、それにしても、小さな卵までた~くさん並んでいます!!
どう調理されているか見てみますと・・・

ぶつ切りでした(^_^;)

ダン、ダーン!!
もうね~、犬たちの視線(鼻)が釘付けですよ(*´艸`*)

だよね~(^ ^)
では、そろそろ、コーヒー収穫に参ります!
前日の大雨で、足元はどうでしょうかね~(汗)
長靴に履き替えて、山道を進みますと・・・

何か実がなっています!
パッションフルーツでしたo(°∀°)o

おばさんが取って割ってくれました!
超スッパ~!
皮の色が緑色のものもあるんですね。
低い斜面の方には、ブドウ棚の様に一面にサヨテが!

サヨテは毎週、収穫できるそうです(^ ^)
もうちょっとだけ山道を進みまして、道の隣の灌木の茂る所に分け入ります。
そこがコーヒー畑!

左側が来た道で、有刺鉄線をまたいだ右側がコーヒーの木のあるところです。
イモも植わっていますね。
背の低い緑の葉っぱをつけた木は、皆コーヒーの木です。

カンカン照りには弱いそうで、このように他の背の高い木と一緒にあるのが良いそうな。
森林農法ってやつですね(o^-')b
コーヒーの実。

昨日の雨で?割れている物が多かったです。
赤いのでチェリーと呼ばれています。
割ってみると、中にコーヒー豆が入っていますね(^ ^)

いわゆる果肉らしきものがなく、ほとんどが皮と種です。
しかし、その間の部分、種の周りのぬめっとしたところがほのかに甘いのですよ。
食べる所はありません。
舐めるだけ~(笑)
コーヒーの花ですo(°∀°)o

ジャスミンの様な形ですね!
葉の付け根あたりに集まっています。
なんと、実が熟すと、もうすぐに花が咲くのだそうです。
でも、収穫は一年に一度・・・。
花が咲いて実がなるまでに長い時間がかかるのですね!
驚きました。
わしわしと、灌木の間を分け入るのですが、変な虫や小動物は意外にもおらず、快適でした(^ ^)
笑っちゃうのが、私たちが収穫をしていると、どこからともなく鶏がやってくるのです(*´艸`*)
私たちゃ、畑を耕すウシかトラクターか(笑)
(土の虫が出てくるので、それを狙って、その後をよく鳥がついて行くのです。)
もくもくと、赤いものは残さず採るぞと意気込んでいましたが、そろそろ戻りましょう。
いや~、収穫って楽しいね♪
赤い実って、集めているだけで楽しいですねo(°∀°)o
ちょっくら戻りますと、ランチはもうすぐ食べられそうです。

私たちの収穫です!

赤い実って良いね~♡(´∀`人)
クリスマスリースを作るのに良さそう(笑)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
次は、ランチです(^ ^)
この日、二日目は、前日の雨は止んで嬉しかったです!
時折晴れ間が出たり、小雨が降ったりの曇りでした。
台所でコーヒー収穫作業などの説明を聞いていたところ、何やら外で・・・!
行ってみますと、ビックリ!

イケメンのドライバーさんが手にしている物は・・・
解体中の鶏(☉ω☉; )

スゴーイo(°∀°)o
黄身があんなにたくさん!!
体も鶏冠も結構大きかったから、もしや雄鶏か?と思っていましたが、雌鶏でしたね~。
いや~、それにしても、小さな卵までた~くさん並んでいます!!
どう調理されているか見てみますと・・・

ぶつ切りでした(^_^;)

ダン、ダーン!!
もうね~、犬たちの視線(鼻)が釘付けですよ(*´艸`*)

だよね~(^ ^)
では、そろそろ、コーヒー収穫に参ります!
前日の大雨で、足元はどうでしょうかね~(汗)
長靴に履き替えて、山道を進みますと・・・

何か実がなっています!
パッションフルーツでしたo(°∀°)o

おばさんが取って割ってくれました!
超スッパ~!
皮の色が緑色のものもあるんですね。
低い斜面の方には、ブドウ棚の様に一面にサヨテが!

サヨテは毎週、収穫できるそうです(^ ^)
もうちょっとだけ山道を進みまして、道の隣の灌木の茂る所に分け入ります。
そこがコーヒー畑!

左側が来た道で、有刺鉄線をまたいだ右側がコーヒーの木のあるところです。
イモも植わっていますね。
背の低い緑の葉っぱをつけた木は、皆コーヒーの木です。

カンカン照りには弱いそうで、このように他の背の高い木と一緒にあるのが良いそうな。
森林農法ってやつですね(o^-')b
コーヒーの実。

昨日の雨で?割れている物が多かったです。
赤いのでチェリーと呼ばれています。
割ってみると、中にコーヒー豆が入っていますね(^ ^)

いわゆる果肉らしきものがなく、ほとんどが皮と種です。
しかし、その間の部分、種の周りのぬめっとしたところがほのかに甘いのですよ。
食べる所はありません。
舐めるだけ~(笑)
コーヒーの花ですo(°∀°)o

ジャスミンの様な形ですね!
葉の付け根あたりに集まっています。
なんと、実が熟すと、もうすぐに花が咲くのだそうです。
でも、収穫は一年に一度・・・。
花が咲いて実がなるまでに長い時間がかかるのですね!
驚きました。
わしわしと、灌木の間を分け入るのですが、変な虫や小動物は意外にもおらず、快適でした(^ ^)
笑っちゃうのが、私たちが収穫をしていると、どこからともなく鶏がやってくるのです(*´艸`*)
私たちゃ、畑を耕すウシかトラクターか(笑)
(土の虫が出てくるので、それを狙って、その後をよく鳥がついて行くのです。)
もくもくと、赤いものは残さず採るぞと意気込んでいましたが、そろそろ戻りましょう。
いや~、収穫って楽しいね♪
赤い実って、集めているだけで楽しいですねo(°∀°)o
ちょっくら戻りますと、ランチはもうすぐ食べられそうです。

私たちの収穫です!

赤い実って良いね~♡(´∀`人)
クリスマスリースを作るのに良さそう(笑)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
次は、ランチです(^ ^)
この日、二日目は、前日の雨は止んで嬉しかったです!
時折晴れ間が出たり、小雨が降ったりの曇りでした。
スポンサーサイト