fc2ブログ

やっと行ってきました!BRANGKA DRIVE (1)そもそものきっかけ

昨年、今の部屋に引っ越してきてしばらくしたある夜、まず私が気がついた。

「あの光の帯は何だろう??」
05020150802.jpg
星座みたい(笑)

上の写真の上部をアップしますと・・・
04620150802.jpg
縦に3本、光が連なっているのが見えます。
(両端の2本は短いですが。)

さらに、マクドナルドがあることも判明(笑)

夫と話し合った結果、エドサ通りではないだろう、となった。
エドサは写真で言うと、もっと右側だろうと。
(その頃はまだ、どれがロックウェルの高層ビル群なのかさえ分かっていなかったの~。)


気になる、気になる・・・。


夕方、マジックアワー(まだ少し明るいが、電気が灯り始める時間)に見てみると、おおう、場所が何となく分かるかも?!
02620150802.jpg

光の帯の形が同じですね!
あれはやはり道路だったんだ!
03120150802.jpg
マクドナルドもあるし。
それに、あらま、手前に教会がありますね(☉ω☉; )


今度は、ようく分かるようにと、真昼間の日差しが強い時に Σp[【◎】]ω・;)
01020150802.jpg
(現在取り壊しが進んでいる旧マンダリンホテルが写っておりますよ(^ ^))

アップにします。
00920150802.jpg

さらにアップにします。
01120150802.jpg
ううむ、空気が澄んでいないようで、解析度がイマイチですね(-""-;)
8月で雨期だったからかな?


お次は2015年は12/3の撮影。
00920151203.jpg
写真右半分に目的の場所が写っております。

アップにします。
01220151203 - コピー
くっきり、鮮明に写っていますねo(°∀°)o

赤で囲んだ所が、気になる光の帯がある道路です。
手前のピンク色っぽい教会、良く見ると足場が組んであって修復中でしょうか。
あの教会も気になるわ~。


気になるけれど、あそこは少なくともパッシグ川の向こう側である事は明白。
いきなり徒歩で行くのも、どうかしら~、と思って手持ちの地図を見ても、それらしい場所が良く分からん(´д`、)

そんなわけで、気になるものの半年余り放置。
ウイロウさん(メイドさん)に聞いてみようかとも思ったけれど、う~ん。


しかし、比較的涼しい今の季節に行くのが良かろうと、先日、とうとう行ってまいりましたo(°∀°)o
もちろん、無事に辿り着けました!
行って来たのは、ANA寄席のある日の午前中です(*´艸`*)

コンドを午前8時出発の正午戻り、4時間のお散歩でした~♪



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


次から、実際の散歩の記事が始まります。
ああ~、とっても楽しかったよ~♡(´∀`人)
って思うのは、私だけかも(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ブルゴスSTの辺りと思いきや、パッシグの向こうなんですね
よくロックウエルから橋越えて、wackwackに向かいますが、その左の方は未知の世界です

写真楽しみにしています

ちなみに息子たちがたまにもっと左、AVenueモールの向こうにある ゲータレードチェルシー、ブルーピッチっていうサッカーフィールドに行くんですが、とにかく渋滞がひどいらしいです(私は行った事なしw)

あの手前までは良く行くけど、その先はないんですよねえ、右も左も...

Re: No title

> vesenaz0213さん
コメントありがとうございます~!

私は一度だけ、多分だけど、グリーンヒルズに乗せて行ってもらった時に、そこのドライバーさんがエドサを嫌ってこの辺りを通ったことがあります。

でも、その後、当時のうちのドライバーはグリーンヒルズに行くのにエドサを通り、それも12月だったので具合が悪くなりそうなほどの大渋滞でした(´д`、)
ドライバーによって知ってる道が違うのでしょうね。
その時は、帰りはどうしようかと思いWAZEで調べてみたら、やはりエドサではないこの辺りらしき所を通る道を示してきました。
結局、帰りはエドサは混んでおらずその道は使いませんでしたが、もしかしたら抜け道になるかもしれませんね。

でもね、住宅街を抜けるため、こちょこちょ、くねくねな道ですよ。
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR