やっと行ってきました!BRANGKA DRIVE (7)BRANGKA DRIVE を下る
さて、グリーンベルトからおよそ1時間45分でマクドナルドに辿り着き、そこで45分ほど休憩をとりまして、10:30過ぎにマクドナルドを出ました。
出たら、風船売りのおじさんがいたよ!

ちなみに、マクドナルドの2階の一室では子供の誕生日会か何かをやっていたようなので、彼らが出て来たら、ワァ-ッ♪てなるのかな?
遠くからも見えていたこの高い場所の「M」。

記念撮影Σp[【◎】]ω・;)
さて、このBONI通りを横断して、元来た道を今度は川に向かって下りましょう。

ん、深緑色の看板に白い字の標識が!
黄色い線の囲みのところです。
ほほう、ずっとまっすぐ行くと、ロックウェルのすぐわきのエストレラ橋に行くのね(o^-')b

しかし、例えば車で初めて来た時、こういう看板を、果たして必ず見つけられるものだろうか・・・(^_^;)
はい、交差点を超えましたよ。

来る時には賑わっている様子を写真に撮らなかったので、帰りに撮りました。
お花屋さん(^ ^)

果物屋さん。

その奥は野菜でしょ。
上の写真をちょいと右にずらすと、歩道にも屋台のようなお店が出ています。

おおよそ南北に伸びる道なので、影になる東側に生鮮食品のお店が、朝日のあたる西側に洋服屋さんなどが多かったように思います。

来る時は、バスケの練習をしていたけど、帰る時は誰もいなかった。

ちゃんとね、大人のコーチがいて、小学生くらいの男女がゼッケンを着てバスケをしていたんですよ(^ ^)
ちなみに、このコートの向かいは洗車屋さんでした。
他に、水槽があって観賞魚?を売っているお店や、ペットフードのお店もありました。
もちろんお米屋さんもね。
ペットフードのお店の前に、デデンと「プリンセス」のキャットフードがありました。
うちのメルティンがカルティマールのショップで飼われていた時に与えられていたフードです。
最初にペットクリニックに行った時に、もしかしたら食べ慣れないフードは食べないかもしれないということで、念のためショップの人に何をあげていたかを聞いたのですよ。
そうしたら、「プリンセス」だというので、それをクリニックの方に伝えたら「?」でした(笑)
・・・本当にあったんだね、それ。
もちろん?、メルティンにはもっと良い物をあげますよ~(o^-')b
来る時にも高い塀に上がっていた犬(笑)

きっと近所の名物になっているのではないでしょうか。
塀のもうちょっと先に、防犯用にガラスの破片の様なものが埋め込まれてあるので危ない!!
防犯のためというのは分かるのですが、日本人からするとかなり見慣れない塀や窓枠などをよく見ます。
風水的にとっても良くなさそうに見えるのよね~(^_^;)
だいぶ下の方に下ってきた所に、こんな建物を見つけました。

え~、なになに。

地域住民のためのホールでしょうか?
通り名のある標識を見つけられなかったので、その代わりにと撮りました(^ ^)
そのホールの建物のわきのあの道(おおよそ西)から、私、来たんだよね(しみじみ)。

上の写真からちょいと左を見ますと・・・。

黄色の囲みの標識を確認!
やっぱり、来る時に来た場所ですね!

ふと、すぐわきにあるお店を見ますと、あら、猫さん(^ ^)

テーブルの黄色が南国らしい。
さて、BONIかMAKATIかの黄色の標識があった場所で、今度はBONIを背にして、MAKATIの矢印の方に進みましょう。

横切る通りの向こうにも、標識がありますね。
黄色の線の囲み部分です。
おっ、やっぱりMAKATI方面だね。

その奥には、深緑色の標識もあります。
水色の矢印の先です。
車でエドサを北方面に行くにはこうしなさいよ、という規制でしょうか?

ほんと、私はここでは運転は無理だわ~(´д`、)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
帰りはこの道を通って、来た時とは違う橋を通ります(^ ^)
出たら、風船売りのおじさんがいたよ!

ちなみに、マクドナルドの2階の一室では子供の誕生日会か何かをやっていたようなので、彼らが出て来たら、ワァ-ッ♪てなるのかな?
遠くからも見えていたこの高い場所の「M」。

記念撮影Σp[【◎】]ω・;)
さて、このBONI通りを横断して、元来た道を今度は川に向かって下りましょう。

ん、深緑色の看板に白い字の標識が!
黄色い線の囲みのところです。
ほほう、ずっとまっすぐ行くと、ロックウェルのすぐわきのエストレラ橋に行くのね(o^-')b

しかし、例えば車で初めて来た時、こういう看板を、果たして必ず見つけられるものだろうか・・・(^_^;)
はい、交差点を超えましたよ。

来る時には賑わっている様子を写真に撮らなかったので、帰りに撮りました。
お花屋さん(^ ^)

果物屋さん。

その奥は野菜でしょ。
上の写真をちょいと右にずらすと、歩道にも屋台のようなお店が出ています。

おおよそ南北に伸びる道なので、影になる東側に生鮮食品のお店が、朝日のあたる西側に洋服屋さんなどが多かったように思います。

来る時は、バスケの練習をしていたけど、帰る時は誰もいなかった。

ちゃんとね、大人のコーチがいて、小学生くらいの男女がゼッケンを着てバスケをしていたんですよ(^ ^)
ちなみに、このコートの向かいは洗車屋さんでした。
他に、水槽があって観賞魚?を売っているお店や、ペットフードのお店もありました。
もちろんお米屋さんもね。
ペットフードのお店の前に、デデンと「プリンセス」のキャットフードがありました。
うちのメルティンがカルティマールのショップで飼われていた時に与えられていたフードです。
最初にペットクリニックに行った時に、もしかしたら食べ慣れないフードは食べないかもしれないということで、念のためショップの人に何をあげていたかを聞いたのですよ。
そうしたら、「プリンセス」だというので、それをクリニックの方に伝えたら「?」でした(笑)
・・・本当にあったんだね、それ。
もちろん?、メルティンにはもっと良い物をあげますよ~(o^-')b
来る時にも高い塀に上がっていた犬(笑)

きっと近所の名物になっているのではないでしょうか。
塀のもうちょっと先に、防犯用にガラスの破片の様なものが埋め込まれてあるので危ない!!
防犯のためというのは分かるのですが、日本人からするとかなり見慣れない塀や窓枠などをよく見ます。
風水的にとっても良くなさそうに見えるのよね~(^_^;)
だいぶ下の方に下ってきた所に、こんな建物を見つけました。

え~、なになに。

地域住民のためのホールでしょうか?
通り名のある標識を見つけられなかったので、その代わりにと撮りました(^ ^)
そのホールの建物のわきのあの道(おおよそ西)から、私、来たんだよね(しみじみ)。

上の写真からちょいと左を見ますと・・・。

黄色の囲みの標識を確認!
やっぱり、来る時に来た場所ですね!

ふと、すぐわきにあるお店を見ますと、あら、猫さん(^ ^)

テーブルの黄色が南国らしい。
さて、BONIかMAKATIかの黄色の標識があった場所で、今度はBONIを背にして、MAKATIの矢印の方に進みましょう。

横切る通りの向こうにも、標識がありますね。
黄色の線の囲み部分です。
おっ、やっぱりMAKATI方面だね。

その奥には、深緑色の標識もあります。
水色の矢印の先です。
車でエドサを北方面に行くにはこうしなさいよ、という規制でしょうか?

ほんと、私はここでは運転は無理だわ~(´д`、)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
帰りはこの道を通って、来た時とは違う橋を通ります(^ ^)
スポンサーサイト