フィリピーナの評判が悪いって・・・?
日本出国前は、私の引っ越しやら、二人の結婚の色々やら、フィリピン赴任に向けての準備等々で、十分にフィリピン情報を収集する時間がありませんでした。
ようやく最近になって、他の方のブログ記事等で、ほほぅ、ほぅ、ほぅ、と感心したり喜んだりしている状況です(笑)
そんなブログ記事からとんで読んでみたのが、下記のページにある「実例」等!
昨晩は結婚後、初の夜更かしをしてまで読破致しましたヽ(´▽`)/
おかげで今日はだるかったです・・・。
フィリピン人の身元調査と実態調査
いわゆる「フィリピーナは評判が悪いから・・・」の意味がいまいちよく分かってなかったのですが、こういうことでしたか!
たしかに、こりゃ凄いですね…(゚_゚i)
他国の女性との国際結婚と比較して、特にフィリピン人に顕著に見られる、というようなことも載っていました。
ふむふむ、ここだけ見ると、中国の方がフィリピンよりましじゃん!って思っちゃいます(笑)
いずれにしても、これらの実例で登場した当事者の日本人は、愛情の受け取り方や注ぎ方がいまいちである、という特性があるのではないかと思いました。
それと、必要なチェックをしない、という怠慢も原因ですね。
チェックをしない事を「信頼」と言ってはいけません。
相手に関心を持つことは、愛情の一面でもあります!
例えば、親が子供に大金を持たせるとか、子供が自分のこづかい以上の品物を持っていても何も言わない、つまりそれなりの立場の人間が相手に(通常必要と考えられる)関心がないというのは、もはや愛がないんじゃない?状態です。
そして、だます側として書かれている方も、幼児的な欲求や愛情承認が強い(それ以上の高次の欲求が欠乏した)人間なんだなと思いました。
(フィリピン人全員(言いかえれば全階層)がそうではないのですが。)
とにかく目先のおやつを我慢できないという幼児と似ている!(ま、それ以上に非人間的な面も見えますけど。)
でも、国際結婚のみの焦点を外せば、どうなのかな~、フィリピンばっかではないんじゃないかな~、なんてことも思います。
それは、知合いの上海出身の中国の方が、同じ中国人をレストランの従業員として雇った時、非常に苦労させられたと言う話を聞いたことがあるからです。
同じ中国人でも、貧しい田舎出身の中国人には辟易したそうです。
自分の要求を聞いてくれるまでなりふり構わず店の中で暴れたり、もちろんレジからは抜き取るし、オーナーが見ていないと指示を無視するし、勝手に休んでおいて給与をそれ以上にせびり挙句の果ては労働局に訴えて金をもぎ取る、等々。
それでとうとう、素敵なお店を一件手放すことにまでなるとは!!!(゚Д゚)!!!
きっと彼らには、お金は何がしか(労働)の対価としてもらうものなんだ、という考えがないのでしょうね(^ ^)
誰かが持っているのを、何とかして自分のものにすること、それがお金(富)の入手方法なのでしょうね。
お~、シンプルだ。というか、ほぼ犯罪だ(笑)
この「実例」は、海外赴任の男性だけでなく、日本にいる日本人に広く読んでいただきたいと私は思います。
そして、無宗教ではあるが、それぞれの心の中にお天道様(道徳、内省の視点)をもった、良き日本人でいてほしい、そんな教育(学校外が大事よ!)をしてほしいと願います。
見に来てくれてありがとございます)(。-人-。)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
読んだ後の私なりの感想を、少々述べさせていただきました。
持って生まれた個性と、後天的に身に付けたもの、それぞれの性質や影響を考えると・・・心と体は奥が深いですのぉ。
ようやく最近になって、他の方のブログ記事等で、ほほぅ、ほぅ、ほぅ、と感心したり喜んだりしている状況です(笑)
そんなブログ記事からとんで読んでみたのが、下記のページにある「実例」等!
昨晩は結婚後、初の夜更かしをしてまで読破致しましたヽ(´▽`)/
おかげで今日はだるかったです・・・。
フィリピン人の身元調査と実態調査
いわゆる「フィリピーナは評判が悪いから・・・」の意味がいまいちよく分かってなかったのですが、こういうことでしたか!
たしかに、こりゃ凄いですね…(゚_゚i)
他国の女性との国際結婚と比較して、特にフィリピン人に顕著に見られる、というようなことも載っていました。
ふむふむ、ここだけ見ると、中国の方がフィリピンよりましじゃん!って思っちゃいます(笑)
いずれにしても、これらの実例で登場した当事者の日本人は、愛情の受け取り方や注ぎ方がいまいちである、という特性があるのではないかと思いました。
それと、必要なチェックをしない、という怠慢も原因ですね。
チェックをしない事を「信頼」と言ってはいけません。
相手に関心を持つことは、愛情の一面でもあります!
例えば、親が子供に大金を持たせるとか、子供が自分のこづかい以上の品物を持っていても何も言わない、つまりそれなりの立場の人間が相手に(通常必要と考えられる)関心がないというのは、もはや愛がないんじゃない?状態です。
そして、だます側として書かれている方も、幼児的な欲求や愛情承認が強い(それ以上の高次の欲求が欠乏した)人間なんだなと思いました。
(フィリピン人全員(言いかえれば全階層)がそうではないのですが。)
とにかく目先のおやつを我慢できないという幼児と似ている!(ま、それ以上に非人間的な面も見えますけど。)
でも、国際結婚のみの焦点を外せば、どうなのかな~、フィリピンばっかではないんじゃないかな~、なんてことも思います。
それは、知合いの上海出身の中国の方が、同じ中国人をレストランの従業員として雇った時、非常に苦労させられたと言う話を聞いたことがあるからです。
同じ中国人でも、貧しい田舎出身の中国人には辟易したそうです。
自分の要求を聞いてくれるまでなりふり構わず店の中で暴れたり、もちろんレジからは抜き取るし、オーナーが見ていないと指示を無視するし、勝手に休んでおいて給与をそれ以上にせびり挙句の果ては労働局に訴えて金をもぎ取る、等々。
それでとうとう、素敵なお店を一件手放すことにまでなるとは!!!(゚Д゚)!!!
きっと彼らには、お金は何がしか(労働)の対価としてもらうものなんだ、という考えがないのでしょうね(^ ^)
誰かが持っているのを、何とかして自分のものにすること、それがお金(富)の入手方法なのでしょうね。
お~、シンプルだ。というか、ほぼ犯罪だ(笑)
この「実例」は、海外赴任の男性だけでなく、日本にいる日本人に広く読んでいただきたいと私は思います。
そして、無宗教ではあるが、それぞれの心の中にお天道様(道徳、内省の視点)をもった、良き日本人でいてほしい、そんな教育(学校外が大事よ!)をしてほしいと願います。
見に来てくれてありがとございます)(。-人-。)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
読んだ後の私なりの感想を、少々述べさせていただきました。
持って生まれた個性と、後天的に身に付けたもの、それぞれの性質や影響を考えると・・・心と体は奥が深いですのぉ。
スポンサーサイト