9月です!クリスマスです!
もうすぐ9月が終わってしまいます(汗)
そのまえに、この記事をアップせねば!
8月のとある日、私はネットで、フィリピンでは9月からクリスマスの準備が始まり、実に一年の3分の1がクリスマスに費やされるのだと知り、驚いたのでした。
日本でだって、早い所だと11月からクリスマス商戦が始まるけれど、でもあまりに速いと拍子抜けするし、それにクリスマスの前にハロウィーンが、あ~るじゃありませんか!!
9月からクリスマス商品が並び始めるなんて、ほんまかいな、と思っていたら・・・
なんと、やはり、
事実だったのです!
こちらは、買い物によく行くLandmarkというデパートです。
Greenbeltからのペデストリアンデッキを行くと、この二階の出入り口に来ます。

すべからく、入口と出口が別れていて、入口には手荷物チェックの係がいます。
こちらはLandmarkの中から見た、一階の飾り付けの一つです。

お次は、Landmarkからそのまま二階の連結廊下を通ってGlorietta(5つの建物があるショッピングモール)に行きます。
こちらはGloriettaに入っているNationalBookStoreという本・文具等々のお店です。
(わたし、このお店大好き!画材も売ってるし!)

ここまできて、ふと疑問に思うのは・・・
おい、ハロウィーンはどうした!クリスマスの前にハロウィーンがくるだろう??です(笑)
日本の場合は、各商戦が重ならないように配慮されていますからねぇ・・・。
と思ったら、あったよ(=´Д`=)

あ、一緒なんですね・・・(^ ^;)A
さすが・・・。
面白いのは、こういった飾り付けや商品の配置が、一斉にではなく、徐々に、徐々にされていくのですよ~。
一番最初の写真の飾り付けだって、人が登って今日もちょこちょこやっていたもん!
夜のうちに一気に内装から陳列商品まで変えてしまうというのは、ここではないない(笑)
でもそれでいいんです!
だって、暑くってそんなにしゃかりきに働けないっすよ(´-д-`)
身を持ってそう実感いたします、私(笑)
郷に入れば郷に従えじゃないけれど、土地土地の気候がありますからね(^ ^)
見に来てくれてありがとう♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
そのまえに、この記事をアップせねば!
8月のとある日、私はネットで、フィリピンでは9月からクリスマスの準備が始まり、実に一年の3分の1がクリスマスに費やされるのだと知り、驚いたのでした。
日本でだって、早い所だと11月からクリスマス商戦が始まるけれど、でもあまりに速いと拍子抜けするし、それにクリスマスの前にハロウィーンが、あ~るじゃありませんか!!
9月からクリスマス商品が並び始めるなんて、ほんまかいな、と思っていたら・・・
なんと、やはり、
事実だったのです!
こちらは、買い物によく行くLandmarkというデパートです。
Greenbeltからのペデストリアンデッキを行くと、この二階の出入り口に来ます。

すべからく、入口と出口が別れていて、入口には手荷物チェックの係がいます。
こちらはLandmarkの中から見た、一階の飾り付けの一つです。

お次は、Landmarkからそのまま二階の連結廊下を通ってGlorietta(5つの建物があるショッピングモール)に行きます。
こちらはGloriettaに入っているNationalBookStoreという本・文具等々のお店です。
(わたし、このお店大好き!画材も売ってるし!)

ここまできて、ふと疑問に思うのは・・・
おい、ハロウィーンはどうした!クリスマスの前にハロウィーンがくるだろう??です(笑)
日本の場合は、各商戦が重ならないように配慮されていますからねぇ・・・。
と思ったら、あったよ(=´Д`=)

あ、一緒なんですね・・・(^ ^;)A
さすが・・・。
面白いのは、こういった飾り付けや商品の配置が、一斉にではなく、徐々に、徐々にされていくのですよ~。
一番最初の写真の飾り付けだって、人が登って今日もちょこちょこやっていたもん!
夜のうちに一気に内装から陳列商品まで変えてしまうというのは、ここではないない(笑)
でもそれでいいんです!
だって、暑くってそんなにしゃかりきに働けないっすよ(´-д-`)
身を持ってそう実感いたします、私(笑)
郷に入れば郷に従えじゃないけれど、土地土地の気候がありますからね(^ ^)
見に来てくれてありがとう♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト