Ferryでお出かけ(3)川沿いの景色
ふと気になったのが、護岸にある下水口??
重々しい蓋・・・だけど水がジョージョーまたはチョロチョロ。
もしや、人が入らないようにするための蓋なのか?(☉ω☉; )
大人だけでなく、子供もゴミ拾い。
あら、写真をPCで大きくしてみたら、手を振っていますね(^ ^)
結構、橋をくぐります。
トヨ・シミズ?
グアダルーペ船着き場を9とすると、6のランビガンです。
こういうふうに、名前が分かるようになっていると嬉しいです(T^T)
MRT等の駅名も、エドサから見てすぐ分かるように大きな看板でもあると良いな~としょっちゅう思います。
あの橋はおそらくパッシグ川にそそぐ他の川にかかるものかな?
段々川幅が広くなったような感じがします。
これまた結構すれ違うのですよ、他の船とも。
もちろん、その後、余波を受けます!
でも、上手い具合にしぶきが中まで入ってくる事はありませんでした。
ナムアミ・・・。
時に、こんな場所もあったり・・・。
ここも名前がないですねぇ。
すぐ近くの他の船着き場。
またすぐ近くに他の船着き場があるようです。
やはり口コミなのかしら!?
時々、大きなコンドミニアムを見かけます。
こんな大量の水に近い場所で、地下部分の土台はしっかりできているのかしら?
そのまた近くに、たくさんのコンドミニアム。
ここはどこかしら?
と思いきや、やはり水運の便の良さから、工場や倉庫やこんなコンテナ置き場が!
と、写真を撮っていたら、仲間のフェリーとすれ違ったよ(^ ^)
ちょっと白鳥ボートっぽい?
パコ・メサ ストリートが通る橋をくぐります。
1本しか橋がない所もありますが、割と新し目の橋と古い橋と、だいたい2本くらいずつあるようですね。
左の方が新しそう。
おぉ、かなり広いですね~。
いえいえ、まだアレを通り過ぎていませんから、海はまだ先です(o^-')b
マラカニアン宮殿の辺りは写真を撮ってはいけないと聞いていますが、出来たら撮りたいな~、なんて、・・・ドキドキ。