fc2ブログ

Banaue・Sagadaツアー(8)2日目 バンガアンライステラス復路

もう少し先まで覗いてみましょうか(^ ^)

 

 本当に、上から見たように、とても小さな村落です。

20160306 405
ちょっと奥に行くと、もう住宅地が終わるよ。

 

 あら、建築中ですね!

20160306 406
上は古風だけど、下はコンクリート(*´艸`*)

 

 一番上の写真の高床式の家に上がれました。

20160306 407
あ、寝床がある・・・。

 

 あ、ちゃんとコンセントにポットがある(☉ω☉; )

20160306 409
蛍光灯もあるし!

そうだよね~、今は電気を使っているのね~(^ ^)

 

 天井にはまた上にスペースがあるのでした。

20160306 410
ロフトってやつ??(^_^;)

 

 

外側を見てみましょう(o^-')b

20160306 421
軒下?にかごがぶら下がっています。

 

ヒヨッ ヒヨッ と聞こえるので近づいて覗いてみたら・・・

20160306 419
母鳥とヒヨコが入っていました(☉ω☉; )

この日、後で博物館に行くのですが、そこの資料にこの籠はチキンプロテクターと載っていましたよ(笑)

 

こちらでも、他のご夫婦が民族衣装を勧められていました(^ ^)

20160306 416 - コピー
ポーズの指導が入りました(笑)

 

 頭の飾りが・・・すごいわ~(^_^;)

20160306 417

 

 御夫婦一緒に記念撮影Σp[【◎】]ω・;)

20160306 425 - コピー
お似合いです♪

 

 はて、この、ほとんど崖の向こうに建っている小屋は何でしょうか??

20160306 429
場所と言い、大きさと言い・・・昔のトイレ??

 

 

他の建物も見てみましょう。

20160306 432
出入り口です。

 

 面白いのが、これ!

20160306 433
ハイ握手!みたいな手が(*´艸`*)

 

バギオのタムアワンに行った時も、実はこの手だけ、見かけたのよね~。

何か、特別な意味があるのかしら?

 

 ちょいと気になったのが、この高床式の住居を支える柱。

20160306 434
木の根っこの形をそのまま生かしています(o^-')b

 

 と思いきや…

20160306 435
ウヒ~(☉ω☉; )

良く見ると、しろありですか??

柱を行進しているのを見つけてしまった。

 

 あ、違う形の鳥小屋?発見o(°∀°)o

20160306 438
何でしょうか、解放的な籠ですね(汗)

ハンモックやブランコの様で楽しそう~(^ ^)

卵を抱いているのでしょうか?

 

 あ、これこれ!

20160306 441
ちゃんと住居の外に電気のメーターが付いていました(笑)

 

 この村落の向こう側の景色をΣp[【◎】]ω・;)

20160306 442
まだ棚田が続いていました。

その向こうにはチョコレートヒルを彷彿させる形の山が。

 

 そろそろかな~と言う頃になって、何人かあそこのトイレにお世話になっていました。

20160306 443
コンクリートの新し目の建物ですね!

 

 上の写真の右奥の方に行きますと・・・

20160306 444
これは何とお墓でした!

 

 

さあ、お土産屋さんや住居を見せてもらったりと十分堪能しまして、元来た道を戻ります。

 

田んぼで見つけたこれ、なあに???

20160306 454
ピンクの粒粒の塊です(☉ω☉; )

 

 ガイドの男性に聞いてみたら、なんと、スネイル(かたつむり)の卵なんですって!!

あちこちに物凄い数、ありましたよ~。

驚くほどのピンク色(笑)

 

パパイヤも発見!

20160306 456
パパイヤはマカティやその周辺でも結構見かけますね。

 

 細い道の途中では、ごみ袋が設けられていました。

20160306 458
何のためかな?

 

 屋根の上で草が干してあります。

20160306 459
これは箒になるのかな~?

 

 やっと元の車道に上がってきました(^_^;)

20160306 465
愛らしい表情の子供(^ ^)

 

 でも、オレンジの服の子は「写真イヤ~」でした(´д`、)

20160306 466
撮っちゃった~、ごめんね~!
でも、可愛いね(^ ^) 

 

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

ジプニーでここに到着したのが9時頃。

階段を降り始めたのが9:20頃。(20分も下に降りずに写真撮影(笑))

村落に着いたのが9:50頃。(下りの片道30分もかかったの?!)

元の車道に上がってきたのが11:00頃。

かなり、ゆ~っくり滞在させていただいて、2時間だったのね~。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR