fc2ブログ

Banaue・Sagadaツアー(10)2日目 ランチのお店に到着

さて、前の人に続いて歩き始めます。

 

急斜面で狭い道ですから、時々民家のすぐわきも通ります。

20160306 505
お邪魔しま~す。

 

とうとう目の前が日開けましたo(°∀°)o

20160306 506
12:27。

 

棚田に囲まれた所に集落がありますね。

20160306 507
日陰になっているので、写真の色はちと鮮明さに欠けます。

 

私たちがいる側の斜面の左側の方を見ますと、小学校の様ですね。

20160306 508
山の中の学校だけど、子供たちが沢山いそうですね(^ ^) 

 

斜め右前方の棚田が無い辺りの景色。

20160306 509
尾根からの斜面の傾斜が恐ろしいほどに急です(^_^;)

 

私たちは、目の前に棚田が広がるこの場所から左右に分かれる道を右に進みます。

20160306 510
以外にも多くの休憩所(宿も含む)があるものです。

 

太陽が移動すれば、直射日光が棚田に当たって、鮮やかな写真が撮れそうですね。

20160306 511

 

それにしても、あの稜線の辺りの棚田、宮殿か何かの古代遺跡のように見えますよ(汗)

20160306 512

 

さらにアップ!

20160306 513
あそこで強風に吹かれたら・・・キャー!

 

 

さて、進路を右にとってそのまま進みますと・・・

20160306 514
二股に道が分かれ、右側に男の子が(^ ^)

 

たらいを叩いているのかな?

20160306 515
こちらも看板が出ているので、お宿か何かの様ですね。

 

進む道すがら、黒豚さんにも遭遇。

20160306 519
さっきの男の子の顔やこの豚の様子から、何となく中国っぽいなと思ってしまった。

行ったことないけど(笑)

 

さて、今回、私たちがランチをとるのはこちらのお店です。

20160306 520
シモンズです。

12:32撮影。

 

歩き始めてから、ここまででおよそ45分でした。

私たちはお年寄りがいたのと、途中で写真を一杯撮ったりしていたので、かな~りゆっくりでしたので、そうでない方は2,30分ほどではないでしょうか。

 

 

建物を通りぬけると、テラスの様になった広めの場所がありました。

20160306 521
ちょうど、棚田が良く見える場所ですね(o^-')b

 

しかしこのテラスの一角を見ると・・・

20160306 522
おいおいおい、置物が置いてあるだけで、柵も塀もないじゃないか!(☉ω☉; )

 

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

 

あの置物に、おっとっと!なぁんてぶつかるか、つまずいちゃったら・・・ヒェ~です!

だって、ここ、とても高い所にあるのですから・・・。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR