fc2ブログ

Banaue・Sagadaツアー(12)2日目 世界遺産の棚田を歩く!前半

ゆっくり休憩した後、元気のある希望者だけが、棚田歩きに向かいます(*´艸`*)

 

空はこんな感じ。

20160306 541
13:45撮影。

なかなか良いお天気でしょ♪

 

一本道をひたすら進みます。

20160306 544
いや~、面積というものをついつい水平部分だけで考えがちになってしまうのですが、斜面の生活圏ってそうじゃないのですよね。

広いのですよ(^_^;)

というか、距離がある!!

 

こんな看板がありましたよ(^ ^)

20160306 545
飲める水のようです!

 

通り道の途中のこの左側かな。

20160306 547
細いパイプから水が出ています。

 

私はあの赤いブラシが気になって~(笑)

20160306 548
飲まなかったけど、味見すれば良かったかな?

 

しばらく行くと、お土産屋さんがありました(☉ω☉; )

20160306 549
それよりも、皆、この犬の顔に目が釘付けo(°∀°)o

 

えっ?!天然の眉毛模様ですか(爆)

 

おじさんがこの犬はフレンドリーじゃないからというので、撫でずに見るだけにしました。

20160306 550
おじさんが持っているのは、シルクスクリーンの原版かな?

犬の眉毛もおじさんの作品だったりして(笑)

 

私が気になったお土産の一つ。

20160306 551
でもね、今から長距離歩くのに、持物を増やしたくなかったのでやめました。

 

おぉ、いよいよ棚田内に入ります!

20160306 553
向こうの山の斜面に大きな地滑り跡が見えますね(☉ω☉; )

 

眼下にはいくつもの集落が見えます。

20160306 557
すり鉢状になっていますね。

 

白っぽい土の道を進みます。

20160306 558
まだ周囲は雑草が茂っています。

 

畦道に来ました。

20160306 559
おぉ~、バランス感覚が良くないと歩くのは難しいかも?!

 

棚田と棚田の間には、時に水路があったり、時にこんな上下移動があったり(^_^;)

20160306 565
両手が使えるよう、リュックでないと危険ですわ。

 

時々、平らに固められたセメント?の畦道にもなります。

20160306 566
歩きやすいけれど、不思議な感じ・・・。

 

あっ、ここでもスネイルの卵が沢山!!

20160306 567
なぜか、畦道上に落ちているもの多し。

 

畦道の石を積み上げた壁面にはサトイモが生えている(☉ω☉; )

20160306 574
お米以外の作物も収穫できて一石二鳥?

それにしても、これを放置してたら石の壁が崩壊してしまわないのかしら(^_^;)

 

時折、巨大な岩にも遭遇します。

20160306 575
やっぱあれは、どかせないのでしょうね。

 

いきなり小屋が出現!

20160306 579
農作業の休憩所、というよりは、ここもお土産屋さんなのかな?

寝ている黒い犬が起きもしない(笑)

犬は相棒、家族だなって実感します(^ ^)

 

だいぶ、集落よりも奥の方へ進んだかな。

20160306 586
こうして眼下を見ると、あまり歩く距離が長くないように感じますが、どっこい、上下の移動がまた距離があるんだな~。

 

ここで、皆さん時間をとっていました。

20160306 588
皆さんと言っても、これで参加者の全員ではないですよ。

 

何に時間をとっていたかと言いますと・・・

20160306 589 - コピー
ここは水路を超えるために、赤の矢印の様に、少し飛び出た岩から岩に飛び移るのです。

 

通り過ぎてから、振り返って別の角度でΣp[【◎】]ω・;)

20160306 590
熟年世代にはちと過酷な道でございます。

でも私はこういうの、だ~い好き♡(´∀`人)

超楽しい!!!

 

今回、90歳近いロシア人のあばあちゃんがこのトレッキングに参加していたのですが、彼女、超人でしたわ!!

 

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

今時のちびっ子も、こういうの好きかしら?

それとも、大人よりも尻込みしちゃったりするのかな?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR