fc2ブログ

Banaue・Sagadaツアー(19)3日目 Bontoc Museum

Y字路を右に入ったら、あらま、そこは学校??

20160306 908
可愛らしい色ですね。

 

看板のアップ!

20160306 909
この小学校、1911年3月1日に出来たんですって(☉ω☉; )

古いですね!!

 

前日のバナウェミュージアムの写真や本の古さに驚いたけれど、やはりこの時は既に(ちょうどアメリカ占領時代)、かなりのアメリカ人調査団の様な人たちがこの山奥にも来ていたのでしょうね。

 

校舎の前は、校庭?駐車場?

20160306 923
何気に眺めが良いところがさすがです。

 

この駐車場の一角にボントックミュージアムがあります。

20160306 910
この時は日差しがさんさんと降り注いでいまして、ヒ~、早く日陰に!!でした(汗)

 

この建物内は撮影禁止でして、残念ながら写真は撮っていませんが、いやこれがなかなかの・・・(^_^;)

この辺りの昔の方は、首狩り族だったんですね~(☉ω☉; )

とある古い白黒の写真では、外傷が無いから眼をつぶっている人かなと思ったら、運転手のおじさんいわく(ここでガイドをしてくれました)、もう死んでいる人だよ、と!!

首を切る前の様子の写真だったようです。

 

もちろん、切った首の写真もあります。

首を飾って、自分の勇敢さを見せるとのこと・・・。

でも、アメリカ人がやって来て、それはむごいから止めましょうとなって、無くなったようです。

 

この運転手さん、以前、マカティのJALかどこかで働いていたとあって、日本人の私に優しくしてくれました(^ ^)

 

その他に、地元の機織りの様子など、動物の骨でできたアクセサリーなどなど、色んな展示がありました。

しかし、やっぱり写真がすごいですね・・・。

 

それから、ミイラの写真もあったんです(☉ω☉; )

エジプトのように、内臓を取り出して乾燥させるタイプではなくて、丸ごと酢につけての保存です!!

この風習は、今でもあるそうです。

 

外には、昔の家屋を再現したものがいくつもありまして、こちらは撮影可でした。

 

これは、ある家屋の説明。

20160306 914

 

こちらは、上の写真で言うDが写っています。

20160306 915
右奥がCですね。

 

家屋はいくつもありますよ~。

20160306 918
外の直射日光が、これまた暑いんだ~(´д`、)

 

風習についても説明がありました。

20160306 920
こういう、ある年頃になると、男女はそれぞれ別の場所に集められ、集団生活をするというもの、日本のどこかでも似たようなのあったんじゃないかな。

 

日傘をバスに置いてきた私、木陰に逃げます(笑)

20160306 921
この後、他の建物に入ったらお土産屋さんでした。

 

私はそこで、山岳民族の人たちが描かれたポストカードを買いました。

枚数の多いものだったので200ペソなり。

BGMでかかっていたCDも(あったなら)欲しかったな~。

 

ここには10:10頃に着いて、約50分見学し、11時頃また出発しました。

 

バスの中の私の座席。

20160306 929
ちょうどタイヤの上なので、足の部分が高くなっているのです。

最初にバスに乗り込んだ時に、一人の座席が良いなと思ったらもうここしか空いてなくて、足元を見て乗り心地が心配になったけど、これがオットマンのようで快適でした(^ ^)

 

自分の荷物(大きめのショルダーバッグとリュックの二つ)もこの足元に置いて、靴を脱いで、楽チンでした♪

 

一番後ろの座席に皆のスーツケースなどが積み上げられ、空いたスペースに2人だけ座っていまして、私の荷物も後ろにどうぞと言ってくれたけど、私は必要なものがすぐに取り出せるように自分の荷物は近くに置いておきたいたちなので(他の人ほど荷物も大きくないし)、ずっとこの状態でいました。

 

だからね、靴が汚れてしまうとこの寛ぎが出来なくなってしまうので・・・。

しばらくは、踏んでしまった靴だけは上にあげず、下の通路に置いて寛いでいました。

 

この後、バスの中にラジオ?で聖子ちゃんの「あなたに逢いたくて」が流れてびっくりしたわ(笑)

 

出来るだけ道路標識などは撮るようにしていましてΣp[【◎】]ω・;)

20160306 932
写真左の看板の後方(右)を向いている矢印はBontoc、これから向かうSagadaは進行方向である写真左を向いています。

 

この時、11:25。

そろそろお腹が空いてきます(*´艸`*)

 

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

日程表によると、昼頃に今晩の宿にチェックインして、その後、ランチの予定です(^ ^)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR