fc2ブログ

Cavite~マニラ湾内の砂嘴の町(1)ラス・ピニャスのセント・ジョセフ教会

8月のとある月曜日、日本では平日ですが、フィリピンでは英雄の日で休みだったため、午後から車でお出かけしましたー!

なぜ、午前中からではなく、昼過ぎからにしたかというと・・・

それは

私がとっても

夕焼けを見たかったし、写真に撮りたかったからなのです!!
(つまり、夕方狙いだったためです。
このときはまだ、夕日すら目にすることができていなかったのです・・・。)


場所は、マカティ市からあまり遠くない所ということと、マニラ湾が良く見える所をと思い、マニラ湾内にちょこっと突き出ている砂嘴の地形のカビテという所に決めました!

もちろん、ただ行って帰るだけではもったいないので、途中に立ち寄れるスポットもちゃんと調べておきました♪
(あまりにローカルなので、地球の歩き方とネット検索だけでは、見所やその詳細、通る道を調べ上げるのは、けっこう難しいなと感じました~(汗))


ではでは、早速いきましょうか(^ ^)
最終目的地カビテの前に、最初に立ち寄ったのは、バンブーオルガンで有名なセント・ジョセフ教会です。
123_20141002094623bd3.jpg
1821年に建てられたというだけあって、古そうですね。

ではでは、中に入ってみましょうか・・・
117_2014100209462016a.jpg
暗いのだ・・・

入って左上を見上げると・・・あった(ノ゚ο゚)ノΣ
113_20141002095032010.jpg
この日は平日の午後だったのでミサは見られず、音色も聞けませんでした。
ネットで検索すると、音色を聞けますよ!

さらにその上を見上げると・・・
116_20141002094617646.jpg
ほほぅ・・・天井もバンブーなのね!

ではでは、入って正面を見ますと、こんな感じ。
114_2014100209461235a.jpg
たくさん扇風機があるのが分かりますか(^ ^)
建てられた当時は扇風機はなかったんだろうな~。

奥の祭壇のアップです。
115_20141002094615fe5.jpg
光が美しいです。

実は、入ってすぐ左には、小部屋のようになっていて、奥に色々像があり、地元の方?または観光客の方が熱心に見ていました。
なので写真なし・・・。

石造りの建物なので、室内は暗く、窓はこんな感じ。
110_20141002095023d17.jpg
もちろん?窓ガラスはありませんよ(^ ^)

この窓からの光でよく見えた、床のタイル。
111_20141002095026c2e.jpg
白地に青の染料が美しいです!

よく見ると、椅子もバンブーでした(^ ^)
112_20141002095029b88.jpg

そういえば、夫と二人でフィリピンの歴史的な観光名所を訪れたのは、ここが初めてかも(*´艸`*)
(セブでは、セブシティ観光散歩は私一人でしたからね。
一緒に行ったモアルボアルでは、歴史的名所はなかった?からね(^ ^))


 ご訪問ありがとうございます(。-人-。)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


ふふふ・・・、CEBUシリーズほどではありませんが、CAVITEシリーズ、続きますよ~!
猫さんも、それ以外の!!生き物も、出てきますよ~(〃∇〃)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
210位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR