Banaue・Sagadaツアー(36)4日目 Lunch @ Cafe Galilea
やっとお昼になります!
来し方をΣp[【◎】]ω・;)
お店の横は整地中でした(☉ω☉; )
階段を上がって二階に上がります。
二階のお店から見た、テラス側。
こちらのお店では、私たち大人数なのにもかかわらず、さくさくっとお料理が出てきました♪
皮の部分はクレープの様♪
その後、スープも出てきましたo(°∀°)o
ブラロかと思ったけど、ピニピカンと教わったような気がします(^_^;)
鳥肉なのかしら?
フルーツもふるまわれましたo(°∀°)o
ツアーを中心になって企画してくれたご婦人が、店員さんに「素早い対応、ありがとう」とお礼をコソっと言っていました。
「他のお店は遅くってね~」とも(笑)
ツアー客の他のご婦人が彼女に「サジェスチョンよ、ただのサジェスチョンなんだけどね」と言って、バナナキューを追加注文してくれないかと言っていましたが、今からの注文ではさすがに時間が・・・ということで却下されていました。
お土産コーナーには農産物もありました。
お店の一角をΣp[【◎】]ω・;)
ブログに載せるために、あえて誰もいない所を撮りました(^ ^)
素敵なカフェでしたよ。
テラスに出て、下の道路をΣp[【◎】]ω・;)
荷物たくさん積んでいますね(笑)
隣の敷地を再度Σp[【◎】]ω・;)
くれぐれも、けがしないようにね~。
お店の看板を。
ほほう、ただのレストランではないのですね!
レストランを仕切っている女性もウェイトレスも大学生の様な知的な感じに見えました。
上の二つは、建物横の階段辺りにあったので、通りから見えやすい看板もΣp[【◎】]ω・;)
それよりも、建物前面に貼りだされていたこの大きな看板の方が分かりやすいでしょう!
場所はサガダからバギオに向かう途中のAtock, Benguetです。
私はここで、おみやげにクッキーと、ホットチョコの元になる?タブレットと、キャッサバフレークなるもの(これもクッキーだったかな?)を買いました。
計185ペソなり(^ ^)