Banaue・Sagadaツアー(38)4日目 にんにくとトイレ休憩と売り子さん
ずらりと道路わきに並ぶお店で売られていたあるものとは・・・
ジャーン!!
ホントにもうこんなお店がずら~りと並んでいるのですよ(☉ω☉; )
面白い事を言うWさんが、またまた「ここはガーリックシティだ!」と言うので、おかしかったわぁ(笑)
ちょうどニンニク屋台が終わった辺りのガソリンスタンドでトイレ休憩となりました。
やはり、休憩は渋滞するであろうバギオを通過してからにしたい!という予定だったのでしょうねぇ(^_^;)
フィリピンのガソリンスタンドには、沢山のレストランなどが集まっていて、まるで高速のサービスエリアあるいはそれ以上なんです!
わざわざガソリンスタンドに行かないと、目的の食べ物やレストランが無い、なんてこともあるくらいで、最初は戸惑いましたわ(笑)
これから向かうマニラ方面の道路の様子をΣp[【◎】]ω・;)
なんか、ゴミゴミした感じが全く無くて、綺麗ですね。
反対の、来し方もΣp[【◎】]ω・;)
本当にセブンイレブンはフィリピンに根付いていますね~(^ ^)
私がトイレから戻ってきたら、ツアー客に大量の売り子さんが集まっていました(☉ω☉; )
皆で同じ品物を持っていては・・・全員からは買えないしね~(^_^;)
これはナァニ?という会話を楽しんでいるようでした♪
私は外で茹で卵を買う勇気は無いので、男性の売り子さんからライスだというものを買いました。
ネギっぽく見えますが、おそらく中身はスマンのようなもち米の何かが入っているのだと思います。
火が通っていて、葉っぱを開封していないものなら安全だろうと思いまして(^_^;)
トゥピッグと言うようで、50ペソなり。
ちょっと高いんじゃないかと思いましたが、安くしてくれなんだ(-""-;)
その後、バスが進みまして、いよいよ日没タイム。
真っ暗になってしまうと、旅の面白さが一気に減ってしまう~(´д`、)
ホントに果てしないわ~(☉ω☉; )
最後の茜色の空。
この後は真っ暗になってしまい、かつ渋滞が始まるので、うんざり感が強まるのでした(´д`、)
次回、いよいよ最終回になります。
早く、他の旅行記事や本帰国の記事を書きたいわ~(^_^;)