フィリピン土産をいただきました
最初、夫から「Lさんが皆からのお土産を持ってきたらしい」と聞いた時に、私は思わず心配してしまいました。
例えば・・・
もしや生のマンゴーを持ってきたのではなかろうか??
とか、
前回の本帰国の時に彼女たちが私宛にくれたお土産がと同じ、タッパーに入ったスマン(もち米をバナナの葉にくるんで蒸したもの)なのかしら??
とかとか(^_^;)
実際には私の心配とは違って、賞味期限が気にならないようなお菓子でした(笑)
食べようと思って開封したところで、記念撮影(*´艸`*)

仮住まいのアパートに引っ越してから新しく買った椅子の上で♪
左のタマリンドを見た時には「あうっ、食べきれるかしら??」と少々心配・・・。
でも現在、無事に消費進行中です(^ ^)
できれば、ただのスウィートにして欲しかった(汗)
右はゼリーにサンドされたマシュマロ。
意外にもペロり!
あら、記念撮影の横にはメルティンさんが!

スヤ スヤ
ちょいとご協力を・・・。

スン スン
・・・・

ご興味、無いそうです(笑)
他にもこの個包装のドライマンゴーや個包装ではないドライマンゴー、そしてウラロも!!

個包装のもの、やはり良いですね(o^-')b
ちょうど先月の同じ頃に一時帰国していた友人から頂いたお土産も個包装のドライマンゴー&タマリンドのお菓子でして、タマリンドかぁ・・・と思った私でしたが、美味しくってペロりでしたo(°∀°)o
個包装でない物は、一度開封すると保存が気になるし、食べにくいし、皆と分けにくいし・・・。
7Dのドライマンゴーにに固執すること無かったかな~…と思いました(^_^;)
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
本帰国の直前に頂いたちょい大きめのタッパー入りのスマン。
当然ながら常温で手荷物として日本に持ち帰りまして、でも怖くてすぐには手が出ずに、しばし冷蔵庫で休憩。
数日後、意を決してチンして食べてみましたら、・・・美味しくいただけましたo(°∀°)o
実はね、内心、悪くなっていないか、怖かったんだよー(笑)
タッパーの蓋には、マジックペンで TO Msr.POPOYAMA (仮名)とありました(^ ^)
ありがたや(。-人-。)